お出かけ 松本 ③
始めて訪れた松本民芸館。
素晴らしいコレクションに感動しました!好きなものだらけ‼︎
店内はどうぞ写真を撮ってください!という感じでしたので、コレクションの一部をみていただこうと撮ってきましたよ〜。
台湾の民族衣装。
あ!うちも持ってる!白いビーズのよう見えるのは、貝なんです!うちのは、その貝が多いよ。背中の部分が全部貝。
アイヌの民族衣装
はぁー、よかった。
2019.03.09 | | コメント(0) | お出かけ

始めて訪れた松本民芸館。
素晴らしいコレクションに感動しました!好きなものだらけ‼︎
店内はどうぞ写真を撮ってください!という感じでしたので、コレクションの一部をみていただこうと撮ってきましたよ〜。
台湾の民族衣装。
あ!うちも持ってる!白いビーズのよう見えるのは、貝なんです!うちのは、その貝が多いよ。背中の部分が全部貝。
アイヌの民族衣装
はぁー、よかった。
2019.03.09 | | コメント(0) | お出かけ
こちらの訪問は何回目かです。
木曽屋さんという田楽のお店の近くにあります。
平日の訪問なら中も見せてもらえるかな〜、ステンドグラス中から観たいな〜と外からのぞいていたら、声をかけてもらいました!
元々は病院だったそうです。
2019.03.07 | | コメント(0) | お出かけ
松本へ行く用事があったので、洋館二軒巡ってきました!
現在はカフェとして営業されていますが、薬局だった建物ですって!
なんて、おしゃれだったの〜‼︎
階段の手すりなど、シンプルでしたが、とてもいい木材が使われていました。
2019.03.07 | | コメント(0) | お出かけ
今回の金沢の洋館めぐり、1、2を争うくらい好きな建物!
大正時代に建てられた、旧県庁舎。
装飾など、わたし好みな感じでした!
ワクワクしながら階段登る。
ステンドグラスあるじゃーん!
金沢は古い建物がたくさんあり、市民の皆さんが普通に利用されていました。
身近な存在なんだなーと。羨ましい。
お揃いの照明も素敵だった。
2019.03.05 | | コメント(0) | お出かけ
次に行ったのは、県立歴史博物館
赤レンガ造りの旧陸軍兵器舎を活用した歴史博物館。
訪問が休館日だったから、中には入れませんでしたが、この重量感、カッコよかった!
すごいなー、
ここは近くで撮り忘れてしまった。元銀行だった建物だそうです。
現在は金沢文芸館として利用されています。
近くで撮ってました!こんな雰囲気でした!
2019.03.05 | | コメント(0) | お出かけ
Author:荒木 このみ
ステンドグラス作家
愛知県知立市 『アンティークショップ 3人もよう』と名古屋市昭和区『ギャラリーカフェ mokkindo 』にいます。古いガラスによる、古いもの好きの作家が作るレトロデザインのステンドグラス
gilliオフィシャルサイト