お修理
大正時代のステンドグラスのお修理、終わりました。
大正ロマンあふれる逸品 ^_^
左右対称は気使うよ (-_-)
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.31 | | コメント(0) | ステンドグラスgilliのこと

大正時代のステンドグラスのお修理、終わりました。
大正ロマンあふれる逸品 ^_^
左右対称は気使うよ (-_-)
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.31 | | コメント(0) | ステンドグラスgilliのこと
入荷商品のご紹介です。
乳白色のかきあげの花瓶
品のある華やかさがあります!
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.30 | | コメント(0) | 3人もようのこと
名古屋も桜が咲き始めてます!今の時期、街中の木々たちも花をつけ、車の運転も楽しいです!
3人もようにも、桜があるんです〜 ^_^
古いものに桜は多く見られます。先人もやはり、好きだったんだな!
公園へのお花見もいいけど、こちらのお花見もいいですよ〜 ^_^
腐蝕のボウル 桜文様
オールドノリタケ 泥漿盛り上げ 桜と鳥の花器
オールドノリタケ 桜のカップ&ソーサー
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.29 | | コメント(0) | 3人もようのこと
昨日は建具の取り付けでした。
和室の掃き出しの窓へ市松のステンドグラスを。
ダイヤガラスと型ガラスを交互に配置した市松。和の雰囲気もあり、ガラスの華やかさもあり、色んなガラスを使っているので、楽しさもあり!
シンプルで飽きのこない、どんなお家でも合うステンドグラスだと思います。
先に納めさせていただきました、李朝家具、日本の照明との相乗効果がすばらしく、しっとりとした大人な和室モダンの出来上がり‼︎
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.26 | | コメント(0) | お客様のおうち
椿のステンドグラスの取り付けをさせていただきました。
デザインは、戦前の和物のステンドグラス界では、超有名な小川三知さん(大正時代活躍)のステンドグラスを参考にしています。
清楚な椿。
おまけ ^_^
エヴァちゃん、建具ステキになったのよ〜!
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.24 | | コメント(1) | ステンドグラスgilliのこと
24日、25日の営業時間の変更のお知らせです。
24日は午後、25日は午前、お休みさせていただきます。
詳しくは、090-3446-2818までお願いします。
雪柳が見頃‼︎
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.23 | | コメント(0) | 3人もようのこと
アンティークには鳥や動物、草花がいっぱい!
今より、ずっと身近な存在だったからかな。
素朴で愛らしく、ほんと楽しい!
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.18 | | コメント(1) | 3人もようのこと
店舗風景
木蓮を見つけた時は嬉しかったなぁ!
あ!あの信楽の壺に活けましょ (≧∇≦)となりました!
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.08 | | コメント(0) | 3人もようのこと
ネパールのテラコッタで出来た、猫みたいな虎さん
ユーモラスでチャーミング!まつ毛も書いてある!
可愛らしい逸品⁈ 我が家のコレクションにしちゃいました (^_^)
アンティークショップ 3人もよう
2016.03.01 | | コメント(0) | 自宅のこと
« | ホーム | »
Author:荒木 このみ
ステンドグラス作家
愛知県知立市 『アンティークショップ 3人もよう』の一部屋で制作してます。古いガラスによる、古いもの好きの作家が作るレトロデザインのステンドグラス
gilliオフィシャルサイト