加藤春光 デミ&ソーサー


20200116114941da5.jpeg



明治時代 加藤春光 デミタスカップ&ソーサー

日本製の西洋式食器は今は何と言ってもノリタケが有名ですが、明治の頃はノリタケ以外にも素晴らしい技術を誇った陶器製造会社が沢山ありました。そのひとつ、加藤春光のデミタスカップ&ソーサーです。

金、エナメルの盛り上げで菊や蝶が描かれています。もちろん手書きです!複雑な成型と4本足の珍しさもあって、小さいけれど存在感のある逸品です。状態は良いと思います。



サイズ ...カップ 径70ミリ 高49ミリ
ソーサー 径116ミリ


価格 ...¥20000(送料はサービスいたします)




20200116115535f93.jpeg

20200116115537b6d.jpeg

20200116115540127.jpeg

2020011611554165b.jpeg

2020011611554374f.jpeg





3人もよう




2020.01.16 | | コメント(0) | オールドノリタケ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

荒木 このみ

Author:荒木 このみ
ステンドグラス作家

愛知県知立市 『アンティークショップ 3人もよう』の一部屋で制作してます。古いガラスによる、古いもの好きの作家が作るレトロデザインのステンドグラス


gilliオフィシャルサイト
ステンドグラスgilliのホームページへ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

3人もようオフィシャルサイトへ